ddddd

 からだからアルコールがキレてきたときに起こるのが禁断症状、離脱症状とも言うね。手のふるえを筆頭に、発汗、イライラ、不安、焦燥感、睡眠障害などなど。こうした症状、手のふるえはアルコールを飲むと一時的にピタッとおさまるのは有名な話だよね。
 そのためにまた飲むという悪循環、そして仕事中とかは、なんとかしてこれを誤魔化そうとするのが初期というかまだ動ける段階のアルコール依存症の典型的な行動です、暑くもないのにお凸に冷や汗かいてたり、達筆が自慢の僕が汚い字になったりしてね。
 そのうちに体自体がまいってきて吐き気や下痢、動悸、高血圧といった症状がでてくる。さらに進むと、うつ状態におちいり、ないものが見える(幻視)、ない声や音が聞こえる(幻聴)といった症状や、記憶障害なども起こすようになってきて、仕事やふだんの生活にも大きな支障を及ぼすようになります。
 こうした辛くて不快な症状はなんで起こるのでしょうか。それは僕ら人間の脳がアルコールの影響を大きく受けやすいためだそうな。
 アルコールを飲むと脳の働きが変化し、緊張がゆるんだり、いい気持ちになったり、気が大きくなったりしますね。それが酔うということだけど、ふつうは脳への影響ってのは数時間程度でおさまるようになっています。
 とこらが毎日のように大酒を飲んでいると、脳はその状態が通常の普通だと判断するようになります。そうすると反対に、体内のアルコール濃度が低くなったときに対応できなくなり、さまざまな症状があらわれるわけです。
 大名行列が見えたら・離脱症状がみられたら、すでにアルコール依存症になっているということです。そしてそれを認めなければならないわけです、そうしないと治療が始まらないからですね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村