アルコール依存症日記 2009久里浜の夏から

久里浜アルコール症センター 東6病棟492期 since2009年9月12日

2017年01月

s

 自らの意思で、ずっと一切の酒を断つこと。これが断酒すると言うことですよね。アルコール依存症から回復する方法は、断酒だけです。
 飲みすぎたのがいけないのだから量を減らそう、しばらくやめるが体調が良くなったらたまには飲もうという節酒や、一定期間の禁酒が目標では、最初はうまくできているつもりでも、そのうちに元の飲み方に戻ってしまうことは検証済みです。
 そもそも飲酒をコントロールできなくなる病気なので、飲酒をコントロールしようとしても無理なのです。一滴でも飲酒をしないという断酒だけが、アルコール依存症から回復する唯一の方法です。そして、断酒は人から止められることでは達成できません。例えば、身体をこわして入院し、その間だけ飲酒しなかったとしても、自分で酒を断とうと決心しない限りは、問題の解決にはならないのです。
  自分が本当に納得して決心することが重要で、そこからしか断酒を実行することはできません、一日一日断酒を続けていくことが依存症からの回復なのです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

O

 ひとり飲みは気楽でいいけれど、誰とも話さず一人で黙々と飲むお酒は習慣化しやすくしだいに飲酒量が増えるのですね。嫌なことを忘れたい、疲れやストレスをまひさせたい、眠るため、などといった理由でひとり飲みの回数が増えていくんです。
 ひとり飲み、孤独感で飲酒量は増えていき精神的な依存にとどまらず、体が常にアルコールを必要とする身体的な依存に発展すると、お酒を飲んでいないと落ち着かない状態になっていきます。僕らもそういう感じで発症してしまったのだと思います。
 手が震える、発汗、イライラ感などの離脱症状が確実にでてきます。この離脱症状に耐えられず、さらにお酒を飲んでしまいます。常に酔っている状態なので、日常生活のリズムが失われ、仕事や人間関係、家庭生活などを維持することが困難になってきます。だから孤独はいけません。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

C220d

 アルコールを常用すれば脳全体を萎縮するようです。飲酒量と脳の萎縮の程度は正の相関にあり、飲酒歴が長い人ほど進行が早いとの研究が発表されています。
 休肝日の有無など飲酒の頻度や、蒸留酒、醸造酒といった酒の種類とは関係がなく、生涯のうちに飲むアルコールの総量が強く影響していると考えられており、つまり、酒を飲めば飲むほど萎縮が早く進むということですね。
 恐ろしいことに、脳内の神経細胞は一度死滅すると、そのほかの臓器の幹細胞のように再生することはなく、元の大きさに戻ることは二度とないとされていますからね。そもそもアルコールは体にとって毒、卒酒あるのみです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

amg

 お酒が好きな人は、今度は誰とどこで飲もうかしら、 あの酒は美味らしいけれどうなのかしらと想像するだけで楽しいものですよね。ボクだって昔はそうでしたから良~くわかりますよ(笑)
 そうはいっても飲酒には思っているよりも身近なところに依存のリスクがあります。酒に対する思いは人それぞれですし、多くの方は依存症とは無縁だと考え、問題を過小評価しやすく、特に社会でバリバリ活躍されている人こそ、そう思われる傾向が強いかもしれません。
 一般的には飲酒をコントロールできないのは、本人の意志が弱いからだと考えられているのではないでしょうか。仕事が充実して活躍されているような人は、自分に相当自信を持っているはずでよね、意志の弱さから生じる問題など自分には無縁と思われるかもしれません。バリバリに仕事をしていたわけではありませんが、このボクだって無縁だと思っていましたから。
 本質は決して本人の意志の弱さなどにはなく、アルコールが脳の機能をいわば変容させた結果、もはや“自分の力では飲酒をコントロールできない状態”です。もし飲酒を長期間、過剰に摂取すれば、誰でもそうなる可能性があることは、決して軽視しないでおいた方がいいですよ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

hiropon

 風邪を引いたら酒を飲んで寝れば治ると言われたことはありませんか、ちょいと信憑性が高いように思いますよね。アルコールは消毒液にも使われますから、体内の細菌をやっつけてくれるような感じもしますねぇ。
 実際のところは、肝臓をはじめ各臓器がアルコール分解に力を入れてしまい、風邪のウィルス部分の解毒が追いつきません。免疫力の低下が引き起こされやすい結果になるので、飲まない方が良いとなります。
 風邪を引いた時は休肝日だと考え、気持ちを切り替えるとすんなりと受け入れられるかもしれませんね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村
 
 
 

nou

 お酒、おいしいですよね。でもお酒に含まれるアルコールは脂肪肝を引き起こし、脳を萎縮させる毒性物質でもあります。近年では男性よりも女性の方が飲むではないか、というくらい大量のお酒を飲む女性も増えてきています。もともと酒豪という女性もたくさんいますが、ストレスを発散したいために飲むようになって、鍛えられて量も飲めるようになってしまった、という女性もいますねぇ。
 性別は関係ありませんが、休肝日と言うのは、1週間のうち連続した2日間は一切のアルコールを飲まないことが基本です、肝臓を休ませるには48時間と言うことですね。
 実際問題として月曜日と火曜日は一切お酒を飲まないようにすることは簡単ですか?。でも、これを簡単だと言うことのできる人は、おそらく休肝日の必要ない人じゃないかと思います。何かと理屈をつけては休肝日不要論を説く人ほど休肝日が必要なのは明白であります。
 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

syowa

 アルコール依存症は中年から初老期にかけての男性で、いわゆる職人や肉体労働者に多かった。その理由は仕事上がりに毎夕習慣的に大量の飲酒をしているうちになってしまう、昭和のサラリーマンにも予備軍は大勢いましたよね。アルコール依存症は3合以上の酒を10年以上飲み続けると発病してくるといわれていました。私も大体そんな感じでアルコール依存症になったと思います。
 ところが、最近では職種を問わず、性別を問わず、年齢を問わず発症多発するようになってきたようです。しかも飲酒を開始して5年未満でアルコール依存症という人も多く報告されているのですって。
 原因は濃い酒を大量に、しかも連続的に飲用すること。現代の日本では、口あたりの良いアルコールがコンビニ等でも大量に出回っている。老いも若きも、男女を問わず購入できる。恐らくこのような現代環境と、ストレス社会やうつ病、昔では問題にならなかった精神の病からアルコールに逃げるケースも多いのでしょうね。
 アルコールは発がん物質でもあり、特に食道や大腸の癌のおもな原因はアルコールともいわれています。そのほか、脳の委縮、認知機能の低下、糖尿病、膵炎な、ほとんどあらゆる病気がアルコールによって起こされたり悪化したりします。このためアルコール依存症は早く死んだり、長期間の療養生活を送ることになりがちです。自殺や事故も多いのです。
 日本は飲酒に対して寛容な社会です。アルコール依存症は身体、精神、対人関係、そして何より家族を巻き込む病気だということを認識して、専門的な治療に結び付けることが大切です。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

no

 俺はまだ、酒に愛されているだろうか?。アルコールには脳内で興奮を起こすグルタミン酸などの神経伝達物質の働きを抑制する作用があり、飲むと不安が解消したり、リラックスした気分になったりする。さらにオピオイドという脳に快楽をもたらす神経伝達物質が分泌され、楽しい気分をもたらしてくれる。
 こうした作用が、仕事の疲れなどを癒してくれるほか、芸術的なセンスを求められる仕事などでは、お酒が仕事にプラスに働くこともある。ミュージシャンなどに薬物乱用で逮捕される例をよくみますでしょ、清原が芸術家とは思わないけどね(笑)
 そして徐々に耐性ができる。つまり、脳はアルコールがある状態に順応してしまい、アルコールが抜けると以前より不安が増し、緊張が高まってしまう。それを解消しようと、飲酒の欲求が高まってくるのだ。
 まだ自分は、正常な習慣飲酒の範囲だと思っている人が大部分でアルコール依存症に自分がなるとは思いもしないのが普通ですね。健康診断の結果や日ごろの気分などを振り返ってみて飲酒での問題はないかどうかを考えてほしいですね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

benz50

 大酒飲んで迷惑をかける、身体もボロボロ、家族に見放されて最悪の状態でもね、お酒の問題を立て直さなければいけない、健全で健康な生活をしたいと思う心は持っているものです。このままではいけない、酒をやめないとダメだと心の奥底では考えているのです。昔の僕たちもそう考えていましたよね。
 この病気の恐ろしいところは、それでもアルコールに手を出してしまうところなのです。アルコール依存症以外の人には考えもつかぬ強烈な飲酒欲求が僕らを襲います。そして、それに負けて飲んでしまうのですねぇ。わからないだろうなぁ~。
 アルコール依存症に陥れば、正しい生き方がわかっていても、これを実行することは困難なのです、あえて酒のある逆の道へ進んでしまうものなのです。
 人は弱い生き物ですが、酒を飲み続けている精神病の僕らにも、なんとかしなければという心の動きがあることを、理解してあげなければなりません。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

2017

 飲酒をやめて数時間後に現れる離脱症状。手や全身の震え、発汗、寝汗、不眠、吐き気、嘔吐、血圧上昇、不整脈、焦燥感、集中力の低下、幻聴。てんかん発作、見当識障害。これらの離脱症状による不快感や嫌悪感から逃れるために、さらに酒をあおり続ける。アルコール離脱症状は、アルコール依存症をさらに悪化させ、後戻りができない闇へ陥れます。
 アルコール依存症は放置すると肉体的な疾病や社会的なトラブルを起こしながら、長時間をかけてゆっくりと進行し、必ず死に至る精神病です。今までの死亡平均年齢52歳と言われるのは30歳前後に発症し、40代で精神科に入院後、50歳代で死亡する例が多かったからで、最近では団塊の世代に代表される定年後にアルコール依存症になるケースが増えているようですね。
 人格喪失、家庭崩壊、社会的破綻、絶望が待っています。もう後がない極限まで落ちなければ、自分の過ちに気づくことはありません。気づいても自力では立ち上がることは出来にくいのです。
 久里浜のような専門病院に入院して、アルコール依存症についての本質をよく学び、他の人の体験談をよく聞くこと、飲酒を続けようとする自分の心と闘う気持ちを持つ、自分の姿をありのまま認めることが出来れば断酒を決意することが出来る可能性はあります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

FUJI

 お正月は家族と。かつてほどではないにしても、やはり正月は家族というものをとても意識させられるものですね。
 空港で帰省や旅行から戻った家族へのTVリポーターのインタビュー。まるで、リポーターが期待する答えを推し測ったかのように、一様に「楽しかった」と答える家族の姿に「嘘っぽさ」を感じてしまうワタクし。
 家族、いわば半分はとても有難い大切な存在で、半分はとてもやっかいな存在。とっても好きで身近で信頼できる存在だけれども、ずっしりのしかかってくる負担もある人達のサークル。それさえ意識していれば、ボクたちは余計な幻想に惑わされることもなく、余計な期待で失望を招くこともなく、目の前の実態が受け入れられず余計に苦しむこともなくなるのだと思うのですが。
 そう思うと、過剰に「家族」を意識せざるを得ない正月は、かえって面白いもの。家族や親兄弟での位置取り、距離、接触の頻度、それらを検証し、検討し、最適化するにはもってこいの時間と場であるのだと思いますが。もちろんウチの正月にお酒は出ません、それは家族の理解と協力があってのことですね、感謝ですねぇ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

yuki

 若い頃には体重なんて気にしなかったのに、年齢とともに非常にマズイことになってきた。これは体内の代謝速度が遅くなっているからだという科学的エヴィデンスがあって、生物学者の説明ではそのまま体内時計と関係しているそうな。
 同じ時間軸を過ごしてきても、代謝の早い子供の時代にはすご~く長い時間に感じていたことが、代謝の遅い中年になるとトキは短く感じると言うこと。
 時間軸の目盛りが前者は細かく、後者では粗いから。子供の砂時計の穴は大きくてどばどばと砂が落ちていく大きな砂時計なのに、加齢により砂時計の穴が小さくなってしまうので、ちょろちょろとしか砂が落ちない。だから落ちた砂を比べてみれば、その差は自明ですね。因みに加齢によりオシッコの出具合もチョロチョロですね。ついこの間までダッシュの2段とばしで駅の階段上がれたのに、アレコレしているうちに足がもつれて転びそうだからエスカレーターに乗るようになってるし。
 アルコールの代謝には個人差があるように、体脂肪、内臓脂肪、皮下脂肪、デブにだって個人差があるのでしょうね。昔は自分が太るとは考えもしなかったけれど、、、、今年こそ何とかします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

air

 ノンアルコールビールは、含まれるアルコール分が1%未満のビールテイスト飲料のことですね。最近の商品はビールに味を似せているだけなのでアルコールは含まれていません。一方で一昔前の商品はビールのアルコールを飛ばすという製法で作られているので1%未満のアルコールが含まれています。0%だと思って居酒屋で飲んでしまったことが有りますが、よく見るとホッピーにも1%未満と書いてあります。
 0%だから体は反応しないはず、でも気持ちの問題が生じて再飲酒のきっかけになる場合があります。0%ノンアルコールビールを飲んだことで、飲酒しているときのハイになれる気分を思い出してしまい、本物のビールを1本だけという衝動にかられて飲んでしまうこともありそうです。そして、そのまま酒びたりの日々に逆戻りしてしまうというケースは多いでしょうね。
 たしか久里浜で同室だった人がそれで2回目の入院だと言ってました。中にはノンアルコールビールを飲むことで飲酒欲求を抑えることができている人もいるようですが、基本は自分が飲酒量をコントロールできない病気だということを自覚しましょう。そして、ノンアルコールビールを飲むのはやめておいた方がいいと思います。ボクはゴルフ場でのランチでも飲みません。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

kurohune

 依存症という病気は昔からあったのでしょうか、依存症は現代社会が作り出した現代病という説が多いですね。終戦直後の日本は食べるものがなかったので、糖尿病はありませんでした。6畳ひと間に家族5人で住んでいれば、ひきこもりもできませんからね。お酒も大量生産していなかったし、貧乏な人はそんなにたくさん飲めなかった。つまり、社会が豊かになるほど、心が歪んで満たされなくなり、何かの依存症になるのでしょうね。
 酒乱という言葉は時代劇などで出てきます、まだ脳科学では解明されていないようですが、アルコールの作用で異常部分のスイッチがオンされてしまう人達ですね。普段はおとなしく礼儀正しい人なのに、飲むとなぜか乱れてしまう。周囲の人は、酒乱以外には何も欠点がないと評価する。こういった場合は、性格による可能性が考えられます。しかし性格を直すのはとても難しいですからねぇ。
 酒癖が悪く酒乱と評されるような人には、遺伝とか育った環境による要素があることが多いようです。幼いころ親に虐待されたトラウマが性格に影響しているなどで、原因を突き止めることは困難です。酒乱の親からは酒乱の子ができやすいとは、よく聞く話ですね。
 昔読んだ本で、シーボルトの娘イネさんを養育したことでも知られる蘭方医二宮敬作が酒乱であり、酔って刃物を抜き家人を追い回す話があったような。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

ema

 今年は、身の丈をだいじにして、シンプルに、そして気持ちよく快適に生きていく方策を探すこと、このあたりが目標です。
 2007年生まれの半数が100歳まで生きると言われる中で、僕らの父親世代は80歳。実際に実父と義理父、母の再婚あいての父も、もう居なくなっています。じゃぁ僕は、あと22年で80歳だけど、それって、あっという間に来てしまうのはわかっています。
 80歳まで元気だとして考えると、やはり一番はゴルフをしていたいな、それにはクルマの運転が必要ですね。最近やたらと高齢者の自動車事故のニュースを見るけれど、そのころには自動運転が当たり前になっているだろうから大丈夫かも。いまのEクラスだって相当自動化されているのだから信憑性はあります。
 あとは腰痛事情ですね。脊柱管狭窄症。去年の2月に入った生命保険が1年を超えて有効になったら手術をしようかと考察してる、5月ゴールデンウイーク前にオペして連休と有給休暇を使えば会社の方も大丈夫。あとは何処の先生に切ってもらうか、これが難しいというか踏ん切りがつかない。TH大学病院の高橋教授か4月に新設される脊柱専門病院の猫の手先生のどちらか。
 気持ちよく快適に生きていく為には、やはり腰をなんとかしたいのが課題です。今やれば痛みは何とかなるかも、シビレは長年神経がつぶれていたのでダメかもというのが、主治医の見解です。
 忘れてはいけないのが相方。この先もこの愛する方と一緒に生活していきたいので、ちゃんと話し合ってお互いに良い気分で生きていけるようにしていきますね。
 それから、色々なことろで出来ることからダウンサイジングですね。小さいエンジンで大きな車を動かすのが主流のように、生活だってそっちの方向って風潮ですからね。周期的にバブルがまた来るかもしれないけどさ(笑)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

jimenez

 人間ってのは、自分の経験や価値観にもとづいたフィルターを通してしか物事が見えないんですね。同じ話を聞いたとしても、人によって印象に残る言葉、ココロに残る言葉は違いますから。
 お正月はよしとして、ハロウィン、クリスマス、次はバレンタイン。僕は生粋の日本人だから舶来のお祭りなんぞ関係ないなんてオジサン化しているのだけれど、去年のハロウィンで渋谷なんてすごい熱気で大変なことになってました、若い人達は文化の雑食人種として日本人を大いに楽しんでいましたね。ボクらにもそういう時代がありました。
 文化多様性の中から日本独自のハイブリッド文化を作り出すとか、雑多の中からより本物を見つけ出して模倣するチカラなんてのは、昔から日本人の得意技でしたからね。
 渋谷の雑踏で騒いでる若者の中に、これからの日本をしょって立つ奴がいるんでしょうかねぇ。WOWOWドラマ「楽園」は「模倣犯」から9年後を描いたもの。1/8スタート、楽しみやね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

S800

 謹んで新年のお慶びを申しあげます。元旦の朝は、いつもと違って新たな年を迎えた喜びと、この1年への期待みたいなものが自然に湧き上がってくるようです、今年も相方といっしょに丸子橋で初日の出を見にいけたので、なんだか良い年になりそうな予感はあったのですが、年末ジャンボ宝くじを買い忘れたので、初夢宝くじに期待しちゃいますね。
 新年だからって焦ることも、慌てることも、かまえることも必要ないのですが、もう5日で意外と早く仕事はじめの日。まぁ仕事はまじめに普通にタンタンとこなして行きましょうかねぇ~。
 もちろん、好きなことをに求めて追いかけ回す、運を引き寄せようと頑張る、それらもやってみる価値はあるのでしょう。こんなに清々しく気持ちをリセットすることができる日は、他にないですからね。新たな気持ちでこの一年、励んでいきましょう。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ